早いもので母が亡くなって一年経ちました。 父が亡くなった日も、母が亡くなった日も、一月の雪の降る日でした。 毎年この頃は私の住む地方でも寒さが一段と厳しくなる時期ではありますが、 今年は10年に一度あるかないかの大寒波で、立て続けに父と母を亡く…
先日用事があり東京へ。 代々木上原駅からすぐの 東京ジャーミイ•ディヤーナト トルコ文化センターに行ってきました。 トルコはそこまで惹きつけられる国ではなかったのですが、 森翔吾さんのYouTubeチャンネルを視聴しており、 森さんが家族連れで何回とな…
今月まさかの50代に突入しました。 40代で両親を看取り、 子供や旦那の世話?もしなくてよい自由なシングルではあるけれど この先どう生きていけばいいの?と不安になるばかり。 でもそれを逆手にとって自分で人生を切り開いていくしかないのよね・・・ 健…
去年まだ母がいた時、固定資産税の納付書が届いた。 建物は既に亡くなっていた父名義、土地は母との共有名義になっていた。 それとなく名義変更の話を母に持ちかけると、 私が(母)亡くなってから手続きしたら、、?と不機嫌になった。 会話はそこで途切れ…
気持ちの整理はまだついてないけど 少しずつお母さんの物は片付けてるよ 庭は一斉に緑が濃くなって エビネやアヤメが咲きました これから紫陽花が咲くのが楽しみ ほんとお花に癒されてる このところ忙しかったから手抜き料理してるけど 母の日は去年漬けたら…
年が越せて良かったねって言ってた矢先の事だったのに また元気になって退院して復活してくれると思ってたのに 毎日お仏壇に手を合わせて一人にしないでよってお願いしてたのに 元気だった母が入院してたった3週間で亡くなりました お母さん って 呼んだら振…
2021年。 今年も88歳の母と共に無事に年を越せそうです… あっという間の一年 今年はブログをスタートする事が出来たのが自分にとっては最大の進歩、かな。 死ぬまでにやりたい100のリストって言うのが あるけれど、とりあえず2022年にやりたい事をリスト化し…
(敗血症で倒れた父86歳 要介護4 を 母83歳 が老々介護していた 4年前の事を思い出しながら書いています) ----------------------------------------------------------------------------------------- 父はデイサービスを利用し始めてから割と順調…
父の具合が悪くなり介護が必要になってから、実家に帰る労力・時間はこの先 何回繰り返す事になるのか、先の見えない介護帰省は私の身体を疲弊させました。 そして帰省にかかる費用も馬鹿になりません。 新幹線が高い! 私が利用していた区間はJRの独占区間…
今月は急な気温の変化でしたね。 ようやく訪れた穏やかな秋の日々。 スタバのパンプキンスパイスラテ オーツミルクがお気に入りで 今月4杯目を飲みに行ったところ、、、、 売り切れ〜!! よしよし出番が来ました。 カルディで購入したパンプキンスパイスラ…
ここのところ季節外れの暑さで太陽にじりじりと焦がされている毎日です。 エアコン・扇風機は欠かせず、コーヒーはアイス。 そして半袖で過ごしております・・・ 天気がいいので山口県の秋吉台へドライブに行ってきました。 と言っても秋吉台の写真が一枚も…
父はデイサービスを始めた頃は盛大に嫌がっていた。 年寄りの集団に入って集団で何かをする。とにかく、悪いイメージを持っていた。 自分はまだボケてはいないし、家でパソコンを触っていたい・・・という思い。 dokodekurasumo.com でも父がデイサービスに…
去年の11月は胆嚢炎で入院していた母ですが 自宅で元気に88歳を迎えることができました。 市役所から町内会から親戚から 米寿をお祝いしていただいて本当に有難い限りです。 認知症ではあるものの、まだまだ足腰丈夫で、食欲旺盛。 ただ気になるのは 一…
こちら、 スーパーの特設コーナーに置かれてたので手に取りました。 カップヌードル パクチー香るトムヤムクン 2014年とっくの昔に発売されています。 定番化されてるんですね・・・ เปรี้ยว! เผ็ด! อร่อย! 酸っぱい! 辛い! 美味しい! 私はこの味 …
大手を振って旅行に行けない今日この頃、以前デジカメやスマホで撮った 写真データを見返す事が多くなりました。 2008年のフォルダに唯一残っているこの動画、 ブレブレのボロボロですが、 再生すると、この時の思い出がググっと一気に込み上げてきまし…
特に缶のコレクターではないのですが、 このパッケージ見たら買いたくなったんです。 メンソレータム 曼秀雷敦軟膏 購入場所 台北 中山駅近くの金興發生活百貨店 2019年 購入値段 不明 リトルナースが大きなメンソレータム持ってます ↑ 130周年の限定…
アラナイ(アラウンド90)の母のワクチン2回目が終了しました。 ファイザー製のワクチンを接種しました。 2回目接種後は熱が出たとか、倦怠感があったとか、親戚から体験談を聞いていたのですが 母は? 4日経過しましたが今のところ全く副反応は出ており…
今日少し晴れたのですが、このところ夏らしい太陽を見ていません。 変わりやすく愚図ついた天気が続いています。 陽の光を浴びてないせいか、天気と同じくらい気分も優れません。 気分が優れないと同時に体調も、何もしたくないというのか、動けないというの…
スーパーで見かけた時はもっと緑色をしていたのです。 まだ食べれませんよ、というような緑色。 でも香りはすごく甘い匂いを発散していたので、本当に甘いのか疑いながら購入 してみました。価格は600円くらいだったかと。 テーブルの上で2-3日鑑賞(…
私の住んでいるエリアの天気は先週11日頃から曇りだし、その後大雨、途中15日 薄日が差しましたが今日まで梅雨のような日が続いています。 分かりにくいですが、画像右半分はプールのように水が溜まってなかなか水が引き ません。 今、雨は小康状態です…
※アラナイ = アラウンド90 先日やっとアラナイ母のワクチン接種一回目が終わりました。 母は認知症で基礎疾患もあります。 間質性肺炎・膠原病 去年は胆嚢の手術までしており沢山の薬を飲んでいます。 コロナワクチンの問診票には病気を診てもらっている…
父は治癒に近い状態との診断だったが全身衰弱で以前のように動けなかった。 それでもリハビリの甲斐もあり、退院の目途がたち4か月以上の入院生活から 自宅に戻ってくることが出来た。 久しぶりに病衣を脱いで普段着姿の父を見ると嬉しかった。 自宅では体…
セイセイセイセイセイセイセイセイセイセイ シャンシャンシャンシャンシャンシャンシャン にぎやかな蝉のBGM 8月に突入しました・・・ 暑い夏の水分補給に岩手県遠野市 伝承園の桑茶を飲んでいたのですが、 なくなってしまいました。それで dokodekurasumo.…
いつもこのブログに来てくださる方、☆をくださる方、そして読者になって くださった方、この場をお借りして、ありがとうございます。 とてもうれしい反面、恥ずかしくもあるのですが、これからも自分のペースで 更新したいと思っています。 ブログやってみた…
実家に帰ると自分の居所ってどこですか? 私は結局、子供部屋でした。 母と二人暮らしするようになって仕方なくというか、そうなりました。 ご近所には私より若い方で一戸建てを建てられたり、中古のリノベーションを購入 されて子供は2人くらいで、っていう…
ここ数年ほとんどテレビを見なくなりました。 そして寝る前はYouTubeでお気に入りの犬、猫チャンネル・街歩きなどを見るのが 楽しみです。 すると・・・・突然 (Googleは当然関連性を知っている) 認知症のご家族をケアされている方のチャンネルがおすすめ…
祇園祭の鉾建てが2年ぶりに始まったというニュースを見ました。 実家に戻る前までは、時間を作って見に行ってたな。 「お祭り」ってワイワイと賑やかしいのは苦手だけど、なんか、京都の祇園祭は 大好き。 7月に入ると次々と行われる祇園祭の行事。 特に好…
父が始めに転院した病院での入院生活も2か月過ぎ、順調に体力も回復してきた頃 自宅で生活を始める為のいろいろな準備が始まった。 え?もう追い出されるの?また? 話を聞くとだいたい3か月くらいが最大入院期間だという。 もちろん一番自宅に帰りたいのは…
台湾パイナップルがあったら買おうと思って、地元のスーパーの売り場を見ていた のですが今日は綺麗な形のマンゴーが置いてるではありませんか! なんと台湾産の愛文マンゴーでした。 フィリピンやタイの黄色いマンゴは時々見かけるのですが・・・ 一つ59…
こちらは益虫なんです。 絶対に殺さないでください。 閲覧注意です ↓ ↓ ↓ ギャ~~~ こちらは アシダカグモ です。(と、思います) 家の守り神とも言われてます。 手のひらサイズなんですこちら。 大げさな表現でなく、震えるほど巨大なんです。 夜中トイ…